We care about your privacy

This site uses cookies to provide you with a better experience. Cookies are used to maintain the security and reliability of this site and to analyze site usage.

These cookies collect information about how the website is used, such as pages accessed and links clicked. This information cannot be used to identify you personally.

Issued the 2nd Edition of "Tenchijin Magazine" for Municipalities: Special Feature on "Understanding Invisible Underground Risks"

「天地人コンパス 宇宙水道局」のLPにて配送やダウンロードを受付へ

 

衛星データを活用し、持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、自治体様向けの『天地人マガジン』の第2号を発行しました。特集は「見えざる地下リスクを把握する」です。「天地人コンパス 宇宙水道局」の特設サイトにて配送やダウンロードを受付しております。

 

『天地人マガジン』第2号発行の背景

蛇口をひねれば水が出る。この当たり前の裏には、自治体の水道事業に携わる方々の見えない努力があります。地域のために懸命に働かれている皆様のお役に立ちたいと思い創刊したのが『天地人マガジン』です。

この数ヶ月で「水インフラの危機」が社会的に顕在化しました。私たちは、この社会的課題への対策は、自治体様だけの課題ではなく、様々な知見と技術を重ね合わせた総力戦だと考えています。関心が高まっている今だからこそ、社会全体で課題解決に向けた意識を高め、継続的な取り組みが行えるよう我々も取り組んでいきたいという思いから『天地人マガジン』第2号の制作をしました。

 

 

 

特集は「見えざる地下リスクを把握する ~健全度と重要度で読み解く上下水道インフラ~」です。

私たちは、見えざる地下のリスクを以下の2つの観点から把握することが重要だと考えています。

① どの管路が近い将来漏水する可能性が高いか(漏水のリスクを検知する)

② どの管路が重要なのか(その管路の機能が停止した時の影響規模や重要施設への連動性)

この2つの観点のキーワードとなるのが、「健全度」と「重要度」です。全7ページにおよぶ本特集では、「健全度」と「重要度」の解説や「天地人コンパス 宇宙水道局」の紹介をしています。

また、平時と災害時、両方の観点から下水道の重要度を数値化し、どこに対策が必要かを明確する「下水道の重要度診断サービス(仮称)」についても触れております。2025年度中には、下水道管の破損リスクを予測するサービスも開始予定です。

『天地人マガジン』は、「天地人コンパス 宇宙水道局」の特設サイトよりお問い合わせをいただいた自治体様向けに配送、もしくはPDFのダウンロードデータをお渡ししております。

天地人コンパス 宇宙水道局 特設サイトhttps://suido.tenchijin.co.jp/

漏水リスク管理業務システム『天地人コンパス 宇宙水道局「維持管理課」』(従来の宇宙水道局)

天地人コンパス 宇宙水道局「維持管理課」は、複数の人工衛星が観測した衛星データ(=宇宙ビッグデータ)やオープンデータから約100m四方の範囲内で漏水リスクの可能性区域を5段階で確認・管理できる、クラウド型のシステムです。これまで提供していたメッシュごとの漏水リスク診断に加え、管路ごとのリスク診断をおこなう「管路単位のリスク診断機能」を追加。これにより、水道インフラの状態をより細かく把握し、より効率的な維持管理が可能になります。

▲メッシュ単位での漏水リスク診断により、広範囲のリスク分布を把握することができます。

 

▲管路単位のリスク診断により、個々の管路の状態を詳細に知ることができます。

 

管路単位のリスク診断機能がもたらすメリット

  1. 広域把握 × 詳細診断:メッシュ単位によるエリア全体の包括と、管路単位の診断を考えることで、適切な優先順位を決定
  2. 効率的なメンテナンス計画:各管路ごとの状態を明確にし、リスクの高い箇所に対して迅速な対応が可能

管路の更新優先順位を決定し計画策定を支援する『天地人コンパス 宇宙水道局「管路更新課」』

▲画像は「健全度」と「重要度」を任意の重み付けて組み合わせた更新優先度を評価したサンプルです

 

▲複数のシナリオ例

 

業界で標準的に用いられるアセットマネジメント手法及びリスク管理手法に基づき、水道管路の現状を評価することで、管路更新計画の策定を支援します。管路診断結果に基づく「健全度」と、一般住宅から重要給水施設(病院、学校、避難所など)まで、あらゆる施設や暮らしへの影響を包括的に考慮した「重要度」を組み合わせて評価することで複数の「更新優先シナリオ」を作成します。

平時の漏水リスクを重視するシナリオや、災害時の社会的影響を重視するシナリオなど、地域課題や目的に応じた柔軟な設定が可能です。環境の変動を考慮したシナリオを通じて、各管路の更新優先順位を合理的かつ透明性をもって決定することで、有用性の高い計画策定を支援します。

会社概要

会社名:株式会社 天地人
所在地:東京都中央区日本橋1丁目4−1日本橋一丁目三井ビルディング5階
代表者:代表取締役 櫻庭 康人
事業内容:衛星データを使った土地評価コンサル

天地人コンパス 宇宙水道局 特設サイト:https://suido.tenchijin.co.jp/
公式サイトURL:https://tenchijin.co.jp/
X:https://x.com/tenchijin_pr
Linkedin:https://www.linkedin.com/company/tenchijin/

「天地人コンパス 宇宙水道局」マガジン(公式note記事)
https://note.com/tenchijincompass/m/mcf0244155615/hashtag/580375

↑